CATEGORY:ディスプレイモデル(空)
2013年04月06日
デアゴスティーニ:自衛隊モデル・コレクション
デアゴスティーニの「自衛隊モデル・コレクション」の創刊号を買いました。
この手の本は創刊号が特別価格になっているので毎回、買っています(^^)
「自衛隊モデル・コレクション」では陸、海、空の自衛隊が保有している(していた)
主要装備のスケールモデルが、毎号1つと解説冊子が付いてくるというものです。
創刊号は、990円で第2号からは2490円になるそうです・・・。
デアゴのHPを覗いてみますとラインアップ予定があり
F-2とか10式戦車やあきづきなどの現行装備品はもちろんのこと
F-104や61式戦車など既に退役してしまった装備品もラインアップ予定にありました。
また、マニア心を惹きつける戦車橋や潜水艦救難艦などの
装備もおさえている点も嬉しいですね。
ただし、小銃などの装備品はラインアップ予定にはありませんでした。残念。
さて、肝心の創刊号では航空自衛隊のF-15J 戦闘機をモデルアップしています。

航空機は1/100スケールで、艦艇が1/900、車両が1/72と
装備ごとで統一スケールになるそうです。
※大型機モデルの一部は1/250スケールになるみたいです。


モデルアップしている機体は過去に存在した202飛行隊の所属機で
部隊マークの埴輪も尾翼にちゃんと再現しています。


模型の素材はプラスチックとダイキャストのハイブリットで
手に持つと、そこそこの重量感があります。
誘導弾、増槽なども装着した状態になっています。
残念ながら展示用のスタンドが無いので飛行状態で飾ることが出来ません。


エアブレーキは可動式で、お好みで展開状態にすることが出来ます。
アクリル製のネームプレートも付属しているので
一緒に並べて飾ると雰囲気も良いですねぇ。
創刊号の990円なら、これは買いでしたね♪
主要装備のスケールモデルが、毎号1つと解説冊子が付いてくるというものです。
創刊号は、990円で第2号からは2490円になるそうです・・・。
デアゴのHPを覗いてみますとラインアップ予定があり
F-2とか10式戦車やあきづきなどの現行装備品はもちろんのこと
F-104や61式戦車など既に退役してしまった装備品もラインアップ予定にありました。
また、マニア心を惹きつける戦車橋や潜水艦救難艦などの
装備もおさえている点も嬉しいですね。
ただし、小銃などの装備品はラインアップ予定にはありませんでした。残念。
さて、肝心の創刊号では航空自衛隊のF-15J 戦闘機をモデルアップしています。
航空機は1/100スケールで、艦艇が1/900、車両が1/72と
装備ごとで統一スケールになるそうです。
※大型機モデルの一部は1/250スケールになるみたいです。
モデルアップしている機体は過去に存在した202飛行隊の所属機で
部隊マークの埴輪も尾翼にちゃんと再現しています。
模型の素材はプラスチックとダイキャストのハイブリットで
手に持つと、そこそこの重量感があります。
誘導弾、増槽なども装着した状態になっています。
残念ながら展示用のスタンドが無いので飛行状態で飾ることが出来ません。
エアブレーキは可動式で、お好みで展開状態にすることが出来ます。
アクリル製のネームプレートも付属しているので
一緒に並べて飾ると雰囲気も良いですねぇ。
創刊号の990円なら、これは買いでしたね♪